こんにちは、武蔵です。
今回はこんな質問が届きました。
腹筋を割るためには体脂肪も落とさなければならないと言いますが、これは全体的に落とした方がいいのか、お腹周りを重点的に落とした方がいいのかどちらがいいのでしょうか?もちろん食事で減らすのも重要かと思いますが。
なかなかやりがいのある面白い質問が届いたので、真剣に答えていきたいと思います。
結論から言うと、アプローチの仕方は2つあって、腹筋を割るには両方とも必要です。
❶体脂肪を落として筋肉を目立たせる
❷腹筋を育てて筋肉を目立たせる
まず腹筋を割る=腹筋を目立たせる必要があるので、否が応でも体脂肪を落とす必要があります。
とういうことは食事のコントロールが大前提となりますね。
よくある話に、カロリーコントロールという言葉が存在しますが、厳密にはちょっと違ってまして。
正しくは、栄養素のバランス収支をコントロールする必要があるんですね。
ちょっと具体的に掘り下げていきますね。
❶カロリーコントロールの定義とは
まず一つ目の体脂肪を落として腹筋を目立たせるにはどうしたらいいのか?
これに関しては食事のコントロールが必須条件になるので、何を摂って、何を摂らない方がいいのか?ってことを明確に定義しておく必要があります。
よくある間違いに、痩せようとする方で食事を抜いたり、極端に食べる量を減らしてしまう方がいますが、これはNGです。
理由は、全体の摂取カロリーは確かに減りますが、それに伴ってビタミン、ミネラル、タンパク質、食物繊維、こういった必要な栄養素まで削ぎ落としてしまうので、体調を崩す可能性があるからです。
身体はタンパク質からつくられているため、それが不足することでまず体型が崩れますし、筋量も減ることになりますから=基礎代謝の低下を招いてリバウンドしやすい身体になるんですね。
さらに、ビタミン&ミネラルが不足すると、身体のコントロールが下手くそにになるので、思い通りにいかないことが増えます。
そうなるとストレスが溜まって、まさに負のスパイラルに陥るでしょう。
それと、我々の身体は糖 or 油がガソリン(エネルギー)となって活動するので、エネルギー不足に陥ると筋肉を削ってそこからアミノ酸レベルでエネルギーに変換しようとする作用が働きます。
これでも活動はできますが、痩せ細ってしまうのと、パワーが当然出なくなるので、ここ一番のときに踏ん張りが効かなくなるんですね。
そうなると、仕事や日常に支障が出てしまうので、食事をカットするのはなしということでお願いします。
じゃあ、どうすればいいのか?
まず腹筋を目立たせるということが目的なので、脂質をカットするか、なるべく控える。
糖質(炭水化物)は腹八分目か、それより少し少ないぐらいに抑えて、旬の野菜や果物は多めに摂った方がいいですね。
脂質の例外としては、魚はオッケーです。
魚の油はむしろ摂った方がいいオメガ3脂肪酸(+DHA&EPA)という良質な油を含んでいるので、むしろ身体にとっては抗炎症作用や糖代謝能力を上げてくれる働きも期待できます。
ぼくは魚の油は新鮮なものをサプリメントにしたやつがあるので、それで代用しています。
食事から摂れる方はそれでオッケーです。
それから先ほどもお伝えしたように、カロリーを減らそうとすると全体の総量が減ってしまうので、タンパク質はやはりプロテインパウダーで補うのが良いでしょうし、ビタミンやミネラルはマルチビタミンのサプリメントを活用するのがおすすめです。
というのも、サプリメントを活用することで何がどれだけ摂取できているのか?目に見えて数値化できるからです。
数値化できるということは、バランスが取りやすいということになります。
やや話が脱線しましたけど、食事のコントロールはそんな感じでやってみてください。
❷腹筋が引きちぎれるまでやれ
腹筋を割るには食事のコントロールである程度はできます。
ですが、もっと目立たせたいと思ったら腹筋が引きちぎれるぐらいアプローチした方がいいんですね。
腹筋も小さいとは言え、筋肉の集合体なわけですから、鍛えることで筋肥大して、徐々に育っていきます。
憧れの腹筋をYouTubeなり、Googleの画像検索で探して、それを目標にワークアウトするとうまくいきやすいです。
おすすめの種目は、、、
・腹筋ローラー(アブローラー)
・クランチ
・プランク
・レッグレイズ
・ドローイン(下っ腹に効く呼吸法)
こういう種目でいろんな角度から、いろんな刺激を入れてやることで腹筋は育ちますね。
最終的には下っ腹もへこみますし、腹筋もパキパキに割れてきます。
ただ、覚えておいてほしいのは、全体的に痩せたとしても下っ腹は脂肪の落ちる順番では一番最後になりますので、「下っ腹だけが落ちない」なんて諦めないでください。
全体的に脂肪が落ちてきている時点で大成功ですし、あとは食生活と筋トレを継続さえすれば、必ず腹筋は割れますのでご安心を。
また、最近は公式LINEでもアクティブに活動していますので、個別で質問したり、相談したい方はそちらも活用してくださいね。
0コメント