今回のテーマは、正直言うとあまり書きたくなかったのですが、これでも誰かの役に立つならそろそろいいかなと思い、長年温めてきたネタを出すことにしました。
ぼく自身、自分の身体に関して何一つコンプレックスを感じたことはないのですが、今回は唯一、その原因不明の症状(コンプレックス)についてお伝えできたらなと思い、皆さんの役立つ情報として、余すことなくシェアしていきます。
はい、今回のテーマの主役は、クロレラの持つ、デトックス力の高さについてです。
吹き出物の正体はカビ毒!?
これはクロレラを飲んでからの体感としては一番大きかったですね。
カビ毒は脂肪に吸着して増殖し続ける
まぁ、知識もなかったので食べてるものも良くなかったのですが…
そりゃ、身体も原因不明の炎症を起こすわなと。
これは放っておいても体外に排出されるものではないので、コロニーを形成されてカビ毒が増殖した結果なんだろうなと思います。
やっぱり凄いクロレラのチカラ
それらは代謝されなかったものが脂肪に蓄積され、その脂肪は落ちにくいのではないか?ということが明らかになりつつあります。
(身体が炎症したり、体内が炎症したり、脳が炎症したり、人によって症状は様々です)
カビ毒の溜まった脂肪はクロレラで追い出せ
(かなり有名な漢方の先生にも相談しましたが、そのときは原因解明までには至りませんでした)
途方に暮れるような歳月をかけて健康にために体調を崩したり、健康のために不健康になったり…いろんなパラドクスが起きました。
ここからの話は番外編になりますが、毎日お酒を飲む人はこちらの記事も読んでみてください。
簡単に説明すると、酒を飲んでもあまりベロンベロンにならず、身体へのダメージを低減させてくれて、眠りもそこまで浅くならない的な感じでしょうかね。つまり、身体の負担を減らしてくれるということですね。
いつも二日酔いや酒の飲み過ぎで体調が悪い人は、クロレラを10〜40粒飲んでおくといいかも。
ぼくはお酒を飲む前にいつも20~30粒は飲んでます(クロレラに身体を慣れさせたのでたくさん飲んでも副作用が出ない)。
副作用が出ないようであれば、お酒を飲む人はその前に20〜40粒ぐらい飲んでおくと酔いづらくなる、もしくはアルコールの抜けが良くなるので、翌朝が楽になります。
クロレラはいろんなメーカーから出ていますが、「八重山クロレラ」が一番栄養価が高いでしょうね。飲んでましたが、成分が強すぎるので、量を減らして身体を慣れさせながら摂取してみてください。
ぼくが飲んでるのはそれより劣りますが、現在オリヒロから出てるクロレラを飲んでます。こちらはクロレラの表面にあるセルロースにクラック加工(ヒビを入れる)をほどこすことで吸収率が上がるとか。
0コメント