こんにちは、武蔵です。
いろんな本にも書いてあるけど、
みんな行動したくないんですよね。
新しいことを始めるときって
習慣になってないから、
めんどくさいし、
不安になるし、
恐怖心は抱くし、
「やらない理由探し」から
入る人って本当に多いなって感じます。
かつては自分もそうでしたし、
なんなら今でもそうかもしれません。
でも、新しいことを始めるときは
「何かをやる」→✖️
「何かと置き換える」→◯
というニュアンスで始めると
すんなり出来るんじゃないかな?
と思います。
筋トレの話でいくと、
何かと何かの間には必ず、5分、10分
隙間時間ってあると思うんですね。
そこに筋トレを組み込む。
あるいは、
今やっているムダだと思う習慣をやめて、
そこに5分の筋トレと入れ替えてみる、
これだけでいいんですね。
なので、何かをやるのではなく、
入れ替える、
置き換える、
組み込んでみる、
というアプローチで筋トレをすると
うまくいきます。
時間がないからやらないのではなく、
時間がないからやるんですね。
てか、忙しくて、時間のない人の方が
筋トレは向いてますからね。
で、
ぼくが教える筋トレのやり方では、
そういう方々こそ向いてます。
・ジムに行かなくていい
・自宅で出来る
・一時間もダラダラ筋トレする必要なし
・1日5分で完結
・場所は基本関係なく
・時間が取られるわけではない
・子育て中でも可能
・忙しいビジネスマンこそ適している
・自分で情報を調べなくていい
・人に会わなくていい
・オンラインですべて完結
まぁ、
世の中にこの条件を満たしている
ジムやパーソナルトレーニングは
多くは存在しないでしょう。
この機会に検討してみて、ぜひ、
自分の身体と向き合ってみてください。
いま、多くの人に読まれている
こちらの記事も読むだけでも得られるものが
あると思うので、目を通してみてください。
0コメント