後傾姿勢を正してスタイルを美しく


女性でこんなことに
悩んでる方はいませんか。

中年になってから姿勢が悪くなり、
後傾姿勢になって疲れやすいなど。

後傾姿勢になることのデメリットは、

踵重心になるため僧帽筋が
常に緊張状態になります。

そうなると、首の後ろのあたりや、
肩がこるなど血行不良がおこり、
血の巡りがわるくなってますます
疲れが抜けなくなります。

他にも、後傾姿勢で長年過ごすと
腸や内臓も下垂するため
それらの機能が著しく落ちます。

そうなると、食べたものを消化しづらく
お腹にガスが溜まり、屁やゲップが
出やすい体質になるんですね。

腸の機能が落ちる=腸の筋肉もたるむため
ぽっこりお腹になります。

ぽっこりお腹で過ごすことで、
デメリットを悪循環させるだけでなく
負のスパイラルを無限ループします。

これが慢性疲労やダルさ、
なんとなく元気や生活にハリが出ない
原因にもなり得ます。


え?

姿勢ひとつで?


そうなんです。


そのためには、

後傾姿勢を正すために
前傾姿勢を身に付けて

腹筋を鍛えることでそれらが

コルセット代わりになるため

正しい姿勢をキープできます。

(前傾姿勢のことです)

立っているときも
座っているときも

適切な腹圧をかけてやれば
お腹はぽっこりしませんし、

正しい姿勢で生活をするだけでも
代謝があがるため脂肪燃焼が促進されます。

これらを矯正させるにはまず、

後傾姿勢と

前傾姿勢の

違いを知り、


そしてその姿勢をキープするのに
必要な筋肉と身体の使い方を
覚えていただきます。

それでも慣れないうちは
前傾姿勢が疲れるでしょうから
そのために必要な筋肉を鍛える
ワークアウトを教えます。

これは個々の身体のバランスや

筋肉量で鍛える部位は変わるので、

じっくりとヒアリングをしたあとに
具体的な改善法をお伝えします。

必要なところに筋肉を付けて
身体の使い方(立ち方・座り方)を
マスターすれば後傾姿勢は改善されます。

そうなると、

それによって出ていたであろう
不調も良くなり、血行も良くなりますから
代謝が上がってスタイルも良くなります。


(脂肪が燃えて必要なところに筋肉が付くため)


身体を支えるにはバランスの取り方と
それに伴う筋肉が必要です。

この機会にあなたの姿勢と全身の
バランスを見直してみませんか?


120分 一回ぽっきり体験コース / ¥20,000

場所:自宅に来れる方 ※それ以外は応相談


ヒアリング→立ち方→座り方
全身のバランス→身体の使い方
必要な筋肉の鍛え方→覚えてもらう


これらを継続してもらうことで

1ヶ月以内に姿勢は良くなり
後傾姿勢は改善されるでしょう。


それによって、スタイルも良くなり

美しくイイ女になるのはいうまでも

ありません。


1週間のアフターケアも付いてますので
お困りごとがあれば相談に乗りますし、
毎日何をしたらいいかも教えますので
「できないかも」と不安をお持ちの方は
ご安心ください。

流れとしてはこんな感じです。


1ヶ月 対面4回コース / ¥50,000

場所:自宅に来れる方 ※それ以外は応相談


こちらのコースも一回ぽっきり体験コースと

同じ流れになりますが、上記より高い効果を

確実に得たい方はこちらが断然お得です。


こちらのコースは期間内であれば、

姿勢や筋トレ、食生活にまつわることも

聞きたい放題なので、


スタイルも良くなりながら

知識も同時に得られますので

この機会にご検討ください。


お申し込みはこちらから

0コメント

  • 1000 / 1000