筋トレをするならライフスタイルから見直せ!


こんにちは、武蔵です。

人間の身体は使われなくなると一般的に、25歳あたりから筋力の衰えから基礎代謝が低下し、太りやすくなって体型が崩れてきます。

もちろん、これは何もしなかったらの話ですが。

ガテン系などパワーを要する仕事になれば、年齢がいっててもガタイの良いお兄さんなんかが多いですけどね。

で、やっぱり30前後になってきたら食生活を多少は意識していかないと、昔より活動量が低下してたり、明らかな運動不足なのに食べる量はそのまま、もしくは多ければ確実に肥えてきます。さらに嗜好品やお酒をたしなむ習慣があれば間違いなく太りやすいでしょう。

ここまでの話は誰もがわかってることだと思うんですけど、何か目的や目標がないと筋トレも食生活もいきなりは変えづらいですよね。

なので、おすすめなのはまず、人生=ライフスタイルのゴール設定をしちゃった方がいいんですね。



ライフスタイルのゴールから見直す



例えば、これを読んでるあなたが今30代であれば、「40代になったときはこんな体つきで、こういう仕事をしていて、こんな趣味をし、毎日のルーティンは〇〇で、若い女性からモテモテで」みたいなゴールを持つとか。

あるいは、あなたが今40代であれば、「50代になったときはこんな体つきで、こんなスポーツをしてて、趣味は〇〇をしてて、こんな人と一緒にいて、こんな人生を送って、こんな服装をしている」みたいな。

ちょっと抽象的な例え話かもしれませんが、まずライフスタイルありきで、その中のカテゴリー別で健康だとか、スポーツだとか、日課に筋トレが入ってくると思うんですね。

まだ筋トレやワークアウトが習慣になっておらず、体型や何かしらのコンプレックスでお悩みの場合はまず、ライフスタイルにゴールを設定しましょう。



ゴールの自分から逆算せよ



ゴールの自分はこんな肉体(体型)で、こんな服装をしてて、こんな人生を送ってる、というざっくりとした目標設定ができたら、今の自分に足りないものが筋肉であれば必要な部位を鍛えて筋肉を増やせば良いでしょう。


逆に、脂肪が目立ってゴールの自分から考えた結果、「こんな体型はあり得ない!」と思うのであれば、まずそうなってしまった原因を考察します。


・お菓子のチョイ食いがやめられない

・移動はすべて受け身な車や交通機関

・お腹が空いてないのに無理やり三食

・運動習慣もなく筋トレはしていない

・週末は酒を飲み暴飲暴食をする

・そもそも食べる組み合わせの知識がない


冒頭でお伝えしたように、ある年齢から基礎代謝は低下してきますので、そうなっても太らないようにするには食事の量、食事の質、栄養のコントロールが必要になります。

それをやりながらさらに、筋肉を落とさないようにする、もしくは筋量を増やすためにワークアウトをするなど、すべきことが見えてきます。

これらのポイントを抑えて日々筋トレすると、ゴールに向かって行く実感もありますし、筋トレをしてる充実感も得られるので継続しやすいんですね。

これを無意識レベルで毎日やらないと気持ち悪い!というレベルにまで持っていければ、筋トレ生活は成功かなと思ってます。

やらないと気持ち悪くて、

やるのが当たり前、


良い習慣はこのようにして身に付けていきましょう。


で、少し余談になりますが、ファッションにこだわりがある人なら、まず己の肉体にこだわりを持ちましょう。

服装って、今の体型に似合うものしか基本的に着れないじゃないですか。似合う、似合わないの問題もありますしね。

なので、ゴール設定にこんな服装を着て、こういう気分になりたい!とか、あの服を着て誰々と出かけたい!デートしたい!みたいな、目標でも良いと思うんです。

体型が変わるとほんとに似合う服装って変わりますし、顔つきも変わるので、周囲からの評価も変わります。そういったことで人生が違うものになるので、筋トレはおすすめです。

「もう、今からじゃ遅いわ」って思う方がいるならひとこと。そう思う今から取り組むのが一番早いんですよ。気が付いたそのときから始めていきましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000