プロテインの摂取タイミングと飲む頻度について


こんにちは、武蔵です。

プロテインを飲むタイミングといえば、
筋トレをした後、30分以内がいい!!

というのは、皆さんもご存知ですよね、

今回はそれに付け加えて、
ワークアウトをする前後、

休養日のプロテインとの
付き合い方をメインに
お伝えしたいと思います。

週1でもどこかしら部位を狙って
ワークアウトをしている人なら、


プロテインを毎日こまめに

摂るのが理想です。


たとえば、毎週金曜の夜だけジムで
ワークアウトをしている人なら、

その日の朝に軽めにプロテインを摂り、
タンパク質、カーボも多めが理想です。

具体的にいうと、

・プロテイン

・ヨーグルト

・バナナ

・チーズ

・ゆで卵

・トーストなど


この中からタンパク質を中心に
糖質と脂質も組み合わせます。

で、お昼は会社で食べるお弁当なら、
炭水化物はそこそこにタンパク質を補給。

15時のオヤツにプロテインを

2スクープ入れてシェイクして飲む。


これで夜にジムでワークアウトをする
準備は整ったわけですね。

夕方以降はカラダがほぐれていて、
一番動かしやすいので、

ディナー前にサクッと15〜30分程度で
ワークアウトを終わらすのが理想です。

ワークアウトが終わったら、


ただちにプロテインを補給し、カラダが

落ち着いたら、ディナーは肉や魚をメインに

糖質を少なめに食べるのがいいでしょう。


以上が、

ジムに行く日の朝からの過ごし方を
具体的にしたものになります。

で、肝心の休養日の過ごし方は、

ダイエットで痩せたい人は糖質

(炭水化物)は半分ぐらいかもしくは

カットした方がいいでしょうね。


もちろん、


その間もタンパク質をメインとした

食事が理想になりますが。


早く確実にバルクアップしたい人は、

太るの覚悟でタンパク質をメインに、

炭水化物をこれでもか!?ってぐらい

ガツンと食べましょう。


これで週1〜2のワークアウトで
カラダは確実にデカくなります。

こちらは実証済みになります。



まとめると、


プロテインの飲み方やコツは、

・筋トレ後(トレ前は飲まない方がいい)
・朝ごはん+プロテイン
・10時のオヤツにプロテイン
・15時のオヤツにプロテイン
・寝る前にプロテイン
・食事と食事の間をプロテインでつなげる
・筋トレしてもしなくても毎日プロテイン


これはあくまで一例に過ぎないですが、
これでカタボリック作用は防げますし、
脂肪も落ちやすくなります。

もっと詳しく具体的に知りたい方は
気軽にメッセージください。

プロテインを飲むにもテクニックとか
微妙にあるんですよ(笑)


Instagramも更新しているので

ぜひ遊びにきてください。


0コメント

  • 1000 / 1000