レギンスを履いたときに気になる「陰部の脂肪」はダイエットで落とせるのか?


こんにちは、武蔵です。


今回は完全に女性特有の悩みなので、
自分がどこまで突っ込んでいいのか
逆に悩みましたが、

改善策をまとめて、

陰部や股間周辺の脂肪を落としつつ、
引き締める方法をレクチャーできたらなと
思います。


レギンスが履けない3つの理由



女性であれば誰しもが履くレギンスですが、
人によっては陰部のラインが目立ってしまい
短パンで隠す、

もしくはスカートで我慢するなど、

本来したいはずのコーディネートを
何らかの理由で制限をしなくてはならない
状況に陥ってる方もいるかと思います。

その陰部のラインが目立ってしまう
理由は3つありまして。



①つ目は


年齢を重ねて筋肉が衰え、

脂肪が増えてしまって重力によって

皮膚や脂肪が垂れて一箇所に集まる。

②つ目は


私生活で姿勢が悪く体重バランスが

踵重心になってしまい骨盤が後傾して

恥骨が前に飛び出す。


③つ目は


生まれ持った骨格やDNAの関係で、

恥骨が人より前に出てしまっているため
改善がほぼできないタイプの方。

それぞれなってしまっている理由と、
それらを改善させる方法は異なるので
順を追って説明していきますね。



①が原因の場合は脂肪を燃焼せよ



①の場合は、まずお腹の皮下脂肪が
上から垂れて陰部を圧迫しているため、

その周辺の皮膚がたるんでしまい、
恥骨周辺にシワが寄ってしまうんですね。

さらに肥満気味の方は太もも周りに脂肪が

付いてるため、レギンスを履いたときに

陰部にシワが寄りやすいんです。


これはレギンスの履き方で

どうにかなるものではなく、

体型の問題なので、


摂り過ぎているエネルギーを
使い切るか控えるかしないと
難しいでしょう。

脂肪が付くのはエネルギーの摂り過ぎ、
基礎代謝が低いから食べても燃えないなど
要素がさまざまからみあっています。

じゃあ、

仮に食事の見直しで脂肪が落ちたとしても、
衰えた筋肉を整えないと陰部及び恥骨

周辺のシルエットは改善されませんよね。


そんな方におすすめなのは、
こちらの自重系ワークアウト。


一通り試しましたが中臀筋、大臀筋、腹筋に

効きましたよ、まぁまぁキツいかも(笑)


それでも余裕で負荷が足りない方は、

ゴムバンドを使ったワークアウトをやりましょう。


こちらも一通り試しましたがお尻、

太もも周辺に大変よく効きます。


引き締めたい方、ダイエットしたい方、

魅せるプリケツを目指す方は必見です。


この筋トレを日常で取り組んでもらえれば、
筋量も増えるので脚、太もも、お尻のラインが
キレイになり、代謝も上がります。

そうなると痩せやすくなって
脂肪もどんどん落ちていきます。

なおかつ、筋トレは体型を整えるための
ものでもあるので全身の見た目バランスも
良くなるでしょう。

太もも周辺の筋肉を鍛えて筋量を
増やせば、引き締め効果は出るので
脂肪や皮膚が垂れにくい状態になります。


もちろん、脂肪を落とせれば

いうことはありませんが。


そうなればレギンスを履いても一箇所に
たるんだ脂肪や皮膚が集中することなく

スッキリとした股下ラインで
陰部も目立たなくなるでしょう。


②が原因の場合はつま先重心



②が原因の場合は、日常生活で踵重心に

なっているため姿勢が悪く骨盤が後傾して
恥骨が前に出ている可能性が高いです。

当然ですが、この姿勢で立ったり
歩いたりしていれば下っ腹がせり出し、
骨盤が後継して前に出てしまうので、

レギンスを履いたら1発アウトなのは
いうまでもありませんよね。

(股下や恥骨のラインが出るため)

で、踵重心による弊害はさらにありまして、
①の原因の要素の1つでもあるのが
この体重バランスである踵重心なんですね。

踵重心だと上に書いたとおり、

下っ腹がせり出し骨盤が後傾して、
正常な腹圧がかからないため
胃腸や内臓が不自然に圧迫されます。

そうなると内臓の働きが悪くなり、
腹にガスが溜まって身体がむくんでしまい
基礎代謝も落ちるんですね。

要するに腹筋を使えてないのが
踵重心なので、この体重バランスだと
脂肪や皮膚が下へ下へ集まります。

そうなると股下や恥骨のところに
皮膚やシワが寄るのでラインが。。。

という話です。

踵重心そのものが肥えた身体を自らが
作り出していることにもなるので
注意が必要になります。


つまり、

この②の原因を改善することで姿勢も
良くなり代謝も上がるので、①の原因までも
改善する助け船になるんですね。

それもそのはずで、

②だけを改善しても①が残っていれば
股下のラインは改善されないですよね。

まぁ、①がない方で②だけが原因なら
これらを解消すれば悩みは改善されますが。

なので、日常生活でもどんなときでも
つま先重心を心がけてください。

そうすることで腹圧が正常にかかり、
胃腸や内臓が本来の位置にもどるので
滞りなく代謝も改善されるでしょう。


体重バランスに関してはこちらの記事に

詳しく書いているので参考にしてください。



③が原因の場合はまず痩せろ(笑)



③が原因の場合はなぜ痩せろ!って
いうのかというとですね、

そもそも①の脂肪を落として筋肉を付け、
なおかつ②の体重バランスをクリアして
つま先重心になっておく必要があります。

そこまでやってもらって初めて、


生まれ持った骨格やDNAの元、

そうなっているかどうかを判断できるため

まずは①と②をクリアしてください(笑)

その上でレギンスを履いて前と横からの
写真をつま先重心で撮って送ってもらえたら
まぁほぼ正確に診断できるかと思います。

そこまでやれる猛者が現れたら逆に
ぼくとしては嬉しいかぎりです。

で、


③に関しては生まれ持ったものだと思うので
気にせずレギンスを履くか、

わかった上で隠すかは、
ご本人様に委ねます。

ただ、海外のアメリカ人だったかどこの国の
女性かは記憶が定かではありませんが、

向こうでは痩せてる方でも

骨格の問題でも陰部のラインを

わざと出すことが


「カッコいい」


というフッション的なカルチャーが

あるみたいなんですね。


海を越えると文化が正反対で
恥ずかしいものを逆にカッコいいと
言えるのはある意味凄いなぁと。


話が脱線しましたが、


③の場合は先天的なものなので

ある意味どうしようもないですよね。


ただ、陰部のラインがどれぐらい

出てるのか?にもよりますよね。


・気にならない程度

・よーく見るとうっすら見えるかも

・くっきり見える状態(NG)


よく見るとうっすら程度なら、

ぼくのなかではOKだと思います。


(ぱっと見じゃ気付かない)


というのも、男性が女性の股間を

凝視するってなかなかできませんし、


痴漢に間違われたい人なんて

この世にいないと思うんです。


男性の皆さんはおそらく、

女性の胸やお尻を見ると思うんです、

これはマジメな話、野性の本能で。


他にいろいろあるとは思いますが、

それは個人の嗜好なのでこれぐらいに。



まとめ



レギンスを履いたときに気になるラインの

原因が①、②、③のどれなのかで、

改善するアプローチが異なります。


①の脂肪が原因なのでそれらを落として

ほどよく筋肉を付けるのか?


②の踵重心が原因なので今後はつま先重心で

骨盤を前傾させて腹圧を保って過ごすのか?


③の先天的な骨格が原因なので

気にせずレギンスを履くのか?


(③に関しては①、②をクリアが必須条件)


他にも、


・①と②

・②と③

・①と③

・①②③


などのパターンが考えられるので、

自分がどれに該当するのかを考えて

一緒に改善していきましょう。


最後になりますが、


陰部の脂肪やラインが気にならない方でも

上記で紹介した2つの動画のワークアウトは

ぜひ試してみてください。


プリケツや引き締まった太もも、

ウエストやそれぞれにメリハリが

出るのでおすすめです。


また、


ゴムバンドを使ったワークアウトは

通常の自重トレより負荷が増すため、


結果を急ぐ方はこの機会に

手にしてみてください。


0コメント

  • 1000 / 1000